
仕事や学校に行ってはいるけど、人とコミュニケーションが取れず、孤独を抱え続けている人、
仕事や学校に行けなくなって、人とのつながりがなくなり、図書館や喫茶店などが唯一外での居場所になっている人、
日中は知り合いや、仕事をしている人たちが怖くて外に出られなくて、日が暮れると、かろうじて外に出られる人、
不登校経験があって、失業期間があって、転職を繰り返していて、社会に出るのが怖い人、
仕事がないまま、高齢の親と同居していて、先行きが見えない人、何もかも外が怖くて、部屋から、家から出られない人、
などなど、さまざまな境遇に置かれた人たちがいます。
おとなしいタイプ、勉強や仕事は好きだけど、人間関係が苦手なタイプ、勉強も仕事も嫌でたまらないタイプ、
家庭環境で苦しめられて、外でも人間関係に悩むタイプ、男性、女性、セクシャルマイノリティ、中高生から、中高年まで、
さまざまなタイプのひきこもりの人たちがHAには集まっています。
それぞれに生きづらさを持つ私たちは、ミーティングでの分かち合いと12のステッププログラムを通じて、再び社会とのつながりを模索しています。
-
HAとは?HAはどのような自助グループか?
HAはどのような自助グループか?
HAは、ひきこもりからよくなりたいという人たちのための自助(相互援助・相互支援)グループです。HAには、ひきこもりで苦しんだという共通の体験をした人たちが集まっています。
HAのメンバーには、ひきこもりからよくなりたいという願いがあれば誰でもなることができ、その願いを、メンバーは最大限尊重し合っています。 20の質問ひきこもりによる生きづらさ・障害・困難を持っているか?
ひきこもりによる生きづらさ・障害・困難を持っているか?
20の質問のうち、7個以上当てはまる人は、ひきこもりによる生きづらさ・障害・困難をもっている可能性が極めて高い。
ひきこもりアノニマス(HA)はこの「20の質問」を、自分がひきこもりによる生きづらさ・障害・困難を持っているか否かを知りたいという人にささげます。-
HAミーティングへの招待(会場一覧)HAミーティング会場一覧
HAミーティング会場一覧
以下のリンク(例:「板橋本町グループミーティング」)をクリック・タップすると、ミーティングの詳細や新着情報を確認いただけます。
コロナ禍の影響でミーティングに変更等がありますので、最新の情報を確認いただくようお願い申し上げます。 -
HAの12ステップひきこもりからよくなるためにHAメンバーが使っている共通の道具
ひきこもりからよくなるためにHAメンバーが使っている共通の道具
1.私たちは、ひきこもりに対して無力であり、思い通りに生きていけなくなっていたことを認めた。
2.自分を超えた大きな力が、私たちを健康な心に戻してくれると信じるようになった。
3.私たちの意志と生き方を、自分なりに理解した神の配慮にゆだねる決心をした。… -
HAの12の伝統HA共同体各グループの存続、居場所が確保されるための指針
HA共同体各グループの存続、居場所が確保されるための指針
1.優先されなければならないのは、全体の福利である。個人の回復はHAの一体性にかかっている。
2.私たちのグループの目的のための最高の権威はただ一つ、グループの良心の中に自分を現される、愛の神である。私たちのリーダーは奉仕を任されたしもべであって、支配はしない。
3.HAのメンバーになるために必要なことはただ一つ、ひきこもりからよくなりたいという願いだけである。… -
メンバーとは?HAのメンバー制について
HAのメンバー制について
HAには現在、「板橋本町グループ」「八王子グループ」「博多グループ」「ポリフォニーグループ」の4つのグループがあります(2023年 3月1日時点)。
「自分はHA〇〇グループのメンバーです」といえば、どなたでもメンバーになることができます。… ホームグループとは?ホームグループはHAの中の“家”のようなもの
ホームグループはHAの中の“家”のようなもの
ホームグループはH Aの中の“家”のようなものです。どのグループをホームグループにするかは自分で自由に決めます。色んなミーティングに行ってみて、居心地の良いところをホームグループにする人もいます。いつでも自由に、入ることも抜けることも、グループを変えることもできます。…
ステップワークとは?信頼のおける人のサポートが必要不可欠
信頼のおける人のサポートが必要不可欠
ステップワークに取り組むためには、「スポンサー」と呼ばれる「信頼のおける、理解ある人」(『HAの12ステップ』53ページ)のサポートが必要不可欠です。自分独りの力のみによって取り組むことはステップワークでは推奨されません。…
棚卸しとは?「棚卸し表」には様々な種類のものがあります。
「棚卸し表」には様々な種類のものがあります。
棚卸しとは、苦しんできた過去の生き方や、いま現在の問題の整理をともに行っていくための一つの方法です。「棚卸し表」には様々な種類のものがあります。どれが正解というわけではありませんが、以下では棚卸し方法として一般的な『アルコホーリクス・アノニマス(通称ビックブック)』の94ページに書かれた表をベースとし、棚卸しのやり方について具体的に説明します。…
-
HAへの案内(広報用動画)皆様から頂いたご質問へのお答えも含めた動画配信録画
皆様から頂いたご質問へのお答えも含めた動画配信録画
2018年8月21日、「HA Facebook Live~ひきこもりから良くなるためにHAができること~」と題して、Facebook Live動画にて、皆さまから頂いたご質問へのお答えも含めてライブ動画配信致しました。
当日の配信を3本の動画に編集し直しました。どうぞご覧ください。 -
Facebookページ開設にあたってFacebookページ「ひきこもりアノニマス – HA」について
Facebookページ「ひきこもりアノニマス – HA」について
FacebookはHAホームページ外のSNSサービスであり、ひきこもりアノニマス(HA)として公式にFacebookを活用する事が共同体にとって有用かどうか議論した。
結果、私達の「ひきこもり」という特性を考慮しながら今苦しんでいる仲間と繋がる、HAメッセージを運ぶ目的で、グループの総意のもと、 Facebookを活用する。
-
板橋本町グループ東京都板橋区・zoomオンライン
場所:
いたばし総合ボランティアセンター
「東京都板橋区本町24-1」
(電車でお越しになる場合、
都営三田線「板橋本町駅」A1出口 徒歩7分
東武東上線「中板橋駅」 徒歩20分)日時:
毎週木曜日13時30分~15時ミーティング形式:
第1木曜【伝統・クローズド】
第2木曜【テーマ・クローズド】
第3木曜【テーマ・オープン】
第4木曜【ステップ・クローズド】
第5木曜【ステップ・クローズド】 -
八王子グループ東京都八王子市
場所:
八王子市生涯学習センター・クリエイトホール
「東京都八王子市東町5−6」
最寄駅は、JR・京王八王子駅(徒歩4分)です。日時:
毎週月曜日(祝日も開催)19時~20時30分ミーティング形式:
第1週【ステップ・クローズド】
第2週【テーマ・オープン】
第3週【ステップ・オープン】
第4週【テーマ・クローズド】
第5週【ステップ・クローズド】 -
博多グループ福岡県福岡市
場所:
美野島司牧センター
「福岡県福岡市博多区美野島2丁目5-31」
最寄駅は、JR博多駅(徒歩15分)です。日時:
第2水曜日14時30分~16時ミーティング形式:
第2水曜日【ステップ・オープン】 ポリフォニーグループzoomオンライン
ツール:
Zoom日時:
ステップ:土曜日21時00分~22時30分
伝統・テーマ:土曜日21時00分〜22時半ミーティング形式:
毎週交互に【ステップ・オープン】と【テーマ・クローズド】
毎月第一土曜日は【伝統・オープン】HAフリースペース東京都練馬区・zoomオンライン
場所:
コワーキングスペース ぼっとう&よはく
「東京都練馬区旭丘1丁目65-18 旭丘ダイヤモンドビル2F」
(電車でお越しになる場合、
西武池袋線 江古田駅 南口より徒歩3分)
※対面&オンラインのハイブリッド開催です日時:
毎週金曜日 19時00分~20時30分形式:
HAに関心があるけどミーティングに行けない
HAについて知りたい
そんな方へ…居場所みたいなまったりした会場です。
HAメンバーが応対します。
お茶菓子用意しています。
販売用HA書籍在庫用意しています。
HA書籍以外にも本や漫画をたくさん置いています。
座って読んだり買ったりできます。-
オンラインステップミーティングzoomオンライン
-
オンラインステップ・スタディミーティングzoomオンライン
ツール:
Zoom日時:
第1・第3・第4日曜日20時30分~22時00分ミーティング形式:
第1・第3・第4日曜日【ステップ・オープン】 バースデーミーティングzoomオンライン
日時:
不定期第5日曜日 20時30分~22時主旨
・ひきこもりから足を踏み出した日を祝うミーティング
・グループの垣根を超えて、HAという共同体の一体性を共有する機会になる
・HAメンバー共通の思い「ひきこもりから良くなりたい」によって繋がっていることを確認する、これまで頑張った自分やメンバーを褒め合い、回復を目指す生活を続ける力になる、先行くバースデー者の経験を通し、メンバーや仲間に希望を手渡す、仲間がHAメンバーになるなど、回復に向けて更に足を踏み出す勇気に繋がる
-
ひきこもりアノニマスの12ステップひきこもりからよくなるためのプログラム
ひきこもりからよくなるためのプログラム
HAメンバーによる書籍・冊子として2冊目となる本書は、HAがひきこもりからよくなるためのプログラムとして使っている『ひきこもりアノニマスの12ステップ』についての書籍。
付録には、HAができるまでの体験談、HAミーティングで使用されるハンドブック、新しくHAミーティングに来たひきこもり当事者への案内を収録。 -
ひきこもりで苦しんでいる人が人生を諦める前に一度は読んでみる本ひきこもりについての説明や解決法を分かりやすく伝える
ひきこもりについての説明や解決法を分かりやすく伝える
2017年、ひきこもりについての説明や解決法を、⼀般向けにより分かりやすく伝える為に本書は作成された。
この本の要点
①著者がひきこもり経験者である
②この本ではひきこもりを否定しない
③ひきこもりについて知る
④自分の状態(現在地)を知る~現在地が分かって初めて進む方向がわかる~
⑤ひきこもりを何とかしたい、もしくはひきこもりから良くなりたい人には解決策があると知る
⑥解決方法は大きく分けて二つ~「自分の操縦方法の確立」と「自分の居場所作り」~
⑦自分に合いそうな具体的な解決方法を見出す
⑧そして、ただそれを自分なりに少しずつ実行する -
HA10周年記念文集『HAとわたし』HAの10年間の歩みと個人の体験談・経験
HAの10年間の歩みと個人の体験談・経験
HA10周年記念文集『HAとわたし』は、HAの10年間の歩みと個人の体験談・経験を、ひきこもりでいま苦しんでいる仲間と分かち合うために作られました。
それぞれに生きづらさを持つ私たちは、ミーティングでの分かち合いと12のステッププログラムを通じて、再び社会とのつながりを模索しています。 -
HA12周年記念文集『わたしたちの回復』HAの12年間の歩みと個人の体験談・経験
HAの12年間の歩みと個人の体験談・経験
HA12周年記念文集『わたしたちの回復』は、HAの12年間の歩みと個人の体験談・経験を、ひきこもりでいま苦しんでいる仲間と分かち合うために作られました。
それぞれに生きづらさを持つ私たちは、ミーティングでの分かち合いと12のステッププログラムを通じて、再び社会とのつながりを模索しています。
-
HAアンサリングサービス電話での問い合わせ
電話での問い合わせ
この度、ひきこもりアノニマス(HA)はアンサリングサービス(電話での問い合わせ)を始めることになりました。
電話連絡を受けたHAメンバーが、当時者・経験者(本人)はもちろん、ご家族や支援者に対して、HAミーティングの案内などをさせていただきます。 -
HAに関してのお問い合わせHAへお問い合わせ頂くには
HAへお問い合わせ頂くには
※個人的なご相談は承ってはおりません。お悩み等は、ミーティングに来て、ぜひお話しください。なお、ご返答にはお時間を頂戴する場合がございます。
また、ご記入いただいた内容は、HAのサービス活動以外の目的には使用致しません。 -
新グループ設立申請フォームHAの新グループを設立するための申請フォーム
HAの新グループを設立するための申請フォーム
HAでは、対面形式のミーティングを主催するグループのみならず、オンラインミーティングを主催するオンラインのグループもHAグループとして認めています。
グループとは、「二人以上のメンバーがいる集まり」のことを指します。
オンライングループがHAグループとして承認されるために必要な条件
-
献金についてHAインターグループへの献金のお願い
HAインターグループへの献金のお願い
冊子「HAミーティングハンドブック」にも書かれている通り、HAは外部からの寄付を辞退して、当事者のメンバーによる献金のみで運営されています。献金は、有料アカウントを使用しているHAのオンラインミーティングの維持運営のために、その他HA全体の運営のために使われます。可能な範囲で、献金をお願い致します。HAでは、自分自身の回復に責任を持つという意味でも、献金を大切なものと考えています。宜しくお願い申し上げます。
①ゆうちょ口座への振り込み
■銀行名:ゆうちょ銀行 (金融機関コード:9900)
■店名:〇二八店(ゼロニハチ店)(店番:028)
■預金種目:普通
■口座番号:3699390
■口座名義:ヒキコモリアノニマスインターグループ
※振込手数料は振込者側での負担となります。
※ゆうちょダイレクトをご利用頂くと振込手数料が無料になります。
②PayPayからの送金 https://photos.app.goo.gl/QA51zKATtxceC6BH8
※献金には、PayPayアプリのインストールが必要です。
※PayPayアプリではプリペイド式の送金が可能です。セブンイレブン・ローソンのATMなどで簡単にチャージすることができます。
http://hikikomorianonymous.org/donation/
-
バースデー寄せ書きへの書き込み寄せ書きへの書き込みを募集しています。
バースデー寄せ書きへの書き込みを募集しています。
寄せ書きへの書き込みはこちらから
http://hikikomorianonymous.org/birthday/#yosegaki
-
2023.06.01
6月8日(木)の板橋本町Gミーティングの時間(13:30〜15:00)、zoom… -
2023.05.14
6月8日(月)の20:30〜22:00、女性💐クローズドオンラインミーティ… -
2023.05.07
⚠️ポリフォニーグループのミーティング開催時間変更のお知らせ⚠️ -
2023.04.25
5月4日(木)の13:30〜15:00、HA初の女性💐クローズドオンラインミ… -
2023.03.28
【重要!】4月以降のHAオンライン(火・日)の開催時間の変更の…
冊子「HAミーティングハンドブック」
HAミーティングで使用されるハンドブック。2021年3月に改定された最新版。
序文
HAとは?
12のステップ
12の伝統
ミーティングの進め方